新機種では、インテリアに調和するシンプルでモダンなデザインに刷新。本体色は上質なインテリアに調和するダークグレーと、馴染みやすく、部屋を明るくするマットホワイトの2色。
暖房では、遠赤外線の中でも特に人に吸収されやすいという、3~20μmの波長域を使用しており、熱量の90~95%が体に吸収され、芯からあたためてくれます。また、赤外線は直進性が高く、たたみ1畳分(約1.8m)以上先でも、温もりが届きます。
運転モードは、パワーに強弱をつけることであたたかさはそのままでも約15%節電する「リズムモード」、温度センサーで室内温度が約22度まであたたまると、自動でパワーセーブする「温度モード」、立ち上がりから一定時間1,100Wのハイパワーで運転することで、すばやく暖める「速暖モード」を搭載。さらに人感センサーを備え、人の不在を検知するとパワーを抑えて15分後に自動停止して節電します。
左右70度の自動首振り機能や、手動で上向き30度まで調節する機能を搭載。加えて、一人で使うときは縦向きで、家族でソファーに腰掛けたり、和室など床に直接座るときは横向きで使用したりと、シーンに合わせて使い分けが可能です。

操作部は、パワーの目安を300~1,100Wまで100W単位で大きく表示するデジタル表示パネルや、運転/パワー調節ツマミが遠くからでも運転状態がわかりやすいランプ付き。チャイルドロックも装備。このほか、6、4、2、1、0.5時間/6時間の切タイマー、電源コードを巻きつけて移動や収納時に便利なコードフック、移動に便利な取っ手も備えます。
サイズは342×342×652mm(幅×奥行き×高さ)、重量は8kg。電源コード長は2.0m。消費電力は250~1,100W。ヒーター部の明るさは1ルクス程度。
▼ 購入はコチラで