同社が初めて「お米家電」事業に参入する第一弾製品。マイコン式炊飯器では初めて炊き分け機能を搭載し、31銘柄のお米に合わせて最適な炊飯方法で炊き上げることができます。
厚さ3.1mmの極厚火釜を採用し、高火力によって釜を一気に加熱するため、IH炊飯器に勝る炊きむらの少ない炊飯が可能。また、お米の銘柄に合わせて最適な火力と時間を調整する「炊き分け機能」を搭載することにより、標準モードで炊いた際よりも高い食味値を実現。


31銘柄32品種の炊き分け機能のほかに、無洗米、白米、炊きこみ、おかゆ、玄米、煮込/蒸しの6つの炊飯メニューを搭載。煮込/蒸しメニューでは、付属の蒸しプレートを使用することで、蒸しパン・蒸し野菜・茶碗蒸しなどの蒸し料理が作れます。


さらに、操作部は上面に大きな液晶パネルと押しやすい大きなボタンを配置し、誰でも使用しやすいデザインを採用。

サイズは232×274×201mm(幅×奥行×高さ)、重量は2.75kg。炊飯容量は0.5~3合。消費電力は450W。
▼ 購入はコチラで