地上/CS/110度CS対応のデジタルチューナを内蔵したLAN HDD(NAS)。ホームネットワークにつながっているPS3やPS Vita、PC、テレビなど、DTCP-IP対応のDLNAクライアント機器でテレビ番組の視聴や録画が楽しめます。現行の500 HDD搭載モデルに加え、今回新たに1TB HDD搭載モデルが追加。HDDが大容量化されたことで、より多くのコンテンツデータを保存できます。
また、10月10日より配信されるソフトウェアアップデート バージョン2.00により、外出先から自宅の「nasne」にアクセスして、HDD内の様々なコンテンツを閲覧できる「Anytime Access(エニイタイムアクセス)」や、インターネットを介して2つの「nasne」をリアルタイムで同期する「nasneシェア(ナスネシェア)」など、各種新機能が利用できるようになります。
さらに、PS Vita向け電子書籍アプリケーション「Reader for PlayStation Vita」とも連携し、電子書籍ストア「Reader Store」で購入したブックデータの本棚として、「nasne」を利用できます。
インターフェイスはGigabit Ethernet、外付けHDD端子(USB2.0準拠)、アンテナ入出力端子、B-CASカードスロットを装備。
サイズは約43×189×136mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約460g。消費電力は最大9.5W、省電力モードスタンバイ時1.5W。カラーはブラック。
ACアダプタ、電源コード、LANケーブル、アンテナケーブル、B-CASカード、PS3専用TVアプリケーション「torne」(プロダクトコード)など付属し、価格は23,100円。